ブログ

花びらのじゅうたん

野崎まいり公園の八重桜 残念ながらそろそろ散り始めています。 しかし… その分散った花びらが桜色のじゅうたんのように綺麗です 写真より実物のほうが綺麗のでぜひ見に来てくださいね 野崎まいり公園は貸館としてもご利用いただけます...
イベント

やまびこの野崎まいりも中止

野崎まいりのお祭りは中止になりましたが、やまびこの野崎まいりでお楽しみ下さいと先日ご案内しましたが… 大阪府の新型コロナウイルス感染症の感染者の急増化の状況を考えてこのイベントも中止が決定したようです。 ゴールデンウイークの楽しみが...
ブログ

野崎まいり公園のお花の紹介

野崎まいり公園には色々なお花が咲いています。 今日は今綺麗に咲いている白いお花の紹介 先ずはアセビ 南側のスロープから入って直ぐのところに咲いています。 そのまま進むとジューンベリー ジューンベリーはお花が終わって...
ブログ

八重桜が綺麗です

野崎まいり公園の八重桜がとても綺麗に咲いています。 少し前まではまばらに咲いていたのですが今はほぼ満開です 今週末はお天気も言いようなのでぜひ見に来てください 桜の下にシートを敷いて飲食を伴うお花見をしていただくことは出来ませんが、...
イベント

4月の手芸教室

いよいよ4月!新年度の始まりです。 4月1回目の野崎まいり公園の手芸教室は2021年4月9日(金)に開催 4月につくるのは…5月の節句!!こいのぼりなんだそうです。 興味のある方はぜひ参加してみて下さいね。 1作品500円で作れ...
イベント

やまびこの野崎まいり

野崎まいり公園を拠点として月に1回会議などで利用してくださっている大東市観光ボランティアガイド「やまびこ」さんが野崎まいりと山麓周辺の自然を満喫できるイベントを企画されています。 コースは3つあるそうです。 残念ながら野...
ブログ

八重桜とスミレと菊

野崎まいり公園の八重桜が咲きだしました。 まだ咲き始めたばかりなのでポツリポツリですが… 綺麗に咲いてくれています 他にも色々なお花を植えてみました 今日はスミレと小菊も植えてみました。元気に根付いてくれるといいので...
ブログ

野崎まいり公園からのお願い

新年度になりました。 今年度も野崎まいり公園をよろしくお願いいたします。 そこで、年度初めに野崎まいり公園からお願いがございます。 野崎まいり公園は貸館としてご利用いただけます。 【 施設のご案内 】 朝9時~夕方17時まで開門してい...
ブログ

バルコニー?

野崎まいり公園のホールの東側の上部 ホールと管理室をつなぐ窓のところにバルコニー?がちょっぴりお洒落になっていることに気付いていますか? 以前は使途のアクリル板のようなもので目隠しをしていたのですが、今は… 木目調の板が貼られまし...
ブログ

植木の剪定

3月の温かいある日 スタッフでお庭のヒベリマムを剪定しました。 春になり新芽が出てきていたのですが、大きな大人の葉が覆いかぶさり日当たりも悪くなっていたので、思い切って新芽を残し剪定してみました。 ナント!!70ℓのゴミ袋4個...
ブログ

公園の桜

野崎まいり公園の桜が綺麗に咲いています。 今週の日曜日も雨予報なので本日が見ごろなのかも… ぜひ、桜を見に来てください。 野崎まいり公園は貸館としてもご利用いただけます。 【 施設のご案内 】 朝9時~夕方17時まで開門して...
イベント

手芸教室イースター

2021年3月12日(金) 野崎まいり公園では手芸教室が開催されました。 今回は4月のイースター!!作品をつくったようです。 今回も皆さん個性的な素敵な作品が出来上がっていました 次回は3月26日(金)14時~19時...
イベント

まちゼミ

2021年3月21日(日) 野崎まいり公園ではまちゼミが開催されました。 子ども先生が講師となり色々教えておられました ホールや和室をご利用頂きました。 本当はお庭も使っていただく予定でしたが… 生憎の雨で室内だけ… ...
イベント

フリーマーケット

毎年、のざきまいりが開催されている5月1日~8日の間のゴールデンウイーク中の3日間 野崎まいり公園ではフリーマーケットが開催されていました。    昨年は残念ながら新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言で野崎まいり公園も閉園となって...
ブログ

野崎まいり公園の桜

野崎まいり公園の桜が咲き始めました。 まだ咲きはじめたばかりで数は少ないので遠くから見るとさいているようには見えないのですが… 近くで見るととても綺麗に咲いています ぜひ野崎まいり公園に来て近くで見てください 週末は...
ブログ

野崎まいり公園通信 Vol.39

野崎まいり公園通信Vol.39が発行されました。 表面はいつものように野崎まいり公園の多目的ホールに飾っている3月の飾り!お雛様と手芸教室のお知らせ!! 飾っている折り紙のお雛様の作り方や折り紙も用意しているのでぜひ野崎まいり公園に遊び...
ブログ

野崎観音までの裏道

野崎観音にお参りに行く為には長~い何段もある階段という難関を突破しなければなりません。 この階段が苦で、下からお参りした気になる方もおられるのでは? この階段を登らなくても野崎観音に行けるルートをご紹介!! 先ずは野崎まいり公園の北側...
ブログ

お花

野崎まいり公園の和室の前にお花を植えました。 春の足音が少しずつ近付いてきています。 公園の木々たちを見ていても少しずつ春が近付いてきている気がします。 梅のお花は終わってしまいました。次は桜!待ち遠しいです。 桜が咲くまでの間...
イベント

石の嫁ぎ先

野崎まいり公園の多目的ホールの西側には通常はホワイトボードなどに「野崎まいり公園通信」を掲示していますが、3月は壁一面にボランティアガイドのやまびこさんが作成した『飯盛山麓「石の嫁ぎ先』が掲示してあります。 飯盛山麓で切り出した石は大...
イベント

野崎フォークジャンボリー

毎月1回日曜日に開催される「夢楽らいぶ」一座により野崎フォークジャンボリー 2月も楽しく開催されました。 毎回ゲストの方が来られて、たくさんの観客の中開催されていたのですが… 今は無観客で後日youtube配信で対応されています。 そ...
イベント

3月2回目の手芸教室

2021年2月26日(金)14時~19時 手芸教室が開催されました。 今回もとても多くの方が参加して下さって感謝しています。 密にならないように心がけながらの手芸教室 楽しく開催できました。 今回の作品は とっても可...
イベント

ちょっとむかしのくらし

今日は野崎まいり公園のお話ではなく 野崎まいり公園のお隣の大東市立歴史民族資料館で開催中の『ちょっとむかしのくらし』展~時代とともにうつりかわる道具とくらし~に行って来ました。 とても懐かしく感じる道具がたくさん展示して有りました。...
ブログ

お雛様

本日は3月3日お雛様 野崎まいり公園の多目的ホールにもお雛様の飾りが登場!! 3月3日を越えるとお雛様は早く片づけをしないとお嫁入りが遅くなるといわれていますが、幸か不幸か…野崎まいり公園のスタッフは既にお嫁入りは住んでいるので3月...
未分類

「三好フォーラム」“おどるとくしま”inおおさか飯盛 WEB配信(プレゼント有)

例年春季に「近畿とくしま歴史講座」を開催しておりましたが、コロナ禍のため、下記内容で「三好フォーラム」“おどるとくしまinおおさか飯盛をWEB配信します。1.日時 令和3年2月28日(日)14:00~16:002.場所 大東市・野崎まいり公...
イベント

「三好フォーラム」“おどるとくしま”inおおさか飯盛

先日は野崎まいり公園の多目的ホールにて『三好フォーラム“おどるとくしま”inおおさか飯盛』の無観客生配信が開催されました。 野崎まいり公園の多目的ホールが徳島と三好長慶公の色に染まりました 打合せや準備が和やかに進められ...
ブログ

野崎まいり公園通信 Vol.38

野崎まいり公園通信Vol.38が発行されました。 表面は野崎まいり公園の多目的ホールに飾っている2月の飾り!節分飾りの写真と手芸教室のお知らせ!! 裏面は公園の園庭に咲いている花たちとコラムは郷土カルタの紹介です 野崎まいり公...
イベント

次回の手芸教室は…

毎月第2・第4金曜日に開催されている手芸教室!! 次回の手芸教室は2021年2月26日(金)14時~19時までやっています。 ご都合の良い時間にお越し下さい。 2月26日(金)に作る作品はお雛様!! 第2金曜日に参加されて「もうお...
イベント

涅槃図絵開帳

野崎まいり公園のお隣 野崎観音に行って来ました。 何をしに言ったかというと… 年に1度の涅槃図絵が開帳中です。 2月末日まで15時までなら見ることが出来るようです。 長い階段を登り 息を切らしながら本堂へ ぜひ...
ブログ

梅のいい香り

今日はとても暖かくなりましたね。 紅白の梅も綺麗に咲いています。 とてもいい香りが漂いとても癒されます。 ランチタイムには ハイカーさんやご家族やお友達同士などがお弁当を食べに来られていました。 暖かいのでお庭で皆さん楽し...
ブログ

ホールの地図

ホールの北東側のホワイトボードには、野崎まいり公園通信が貼ってあります。過去のバックナンバーもあるので皆さんぜひ見てくださいね。 歴史に関するコラムなども連載していたり、お花や鳥や虫などの写真やお話も掲載しているので、写真を見るだけでも楽し...