ようこそ観音様の街、野崎参道商店街へ

日本一の商店街プロジェクト発動中!!
野崎参道商店街は全長約350メートル、商店街を垂直に立てれば楠木正行の銅像が見下ろす飯盛山(314m) 東京タワー(333m)と同じくらいです。


■野崎まいり
古典落語・女殺油地獄・新版歌祭文(お染久松物語)・野崎小唄などで野崎が取り上げられています。多くの観光客が訪れていたとされています。(数百年前から輝かしい実績あり)


ゴールデンウィークの5月の野崎まいりでは 13万人が参拝に訪れます。

■説明
昭和42年に任意団体の商店街を発足、平成12年に法人化 毎年5月1日から8日までの「野崎まいり」には20万人超の参拝客が訪れます。10月には 「四条ふるさとまつり」が開催され商店街に9基の地車が集まります。

■基本情報
大阪の東端に位置し奈良なの?大阪なの?と言う微妙な位置にある大阪府大東市野崎、野崎小唄と5月の野崎参りで有名で近年は堂山古墳の発見に伴い歴史資料館が2012年に新たにオープンしました。

昭和50年代がピークだった商店街も高齢化や売上不振で年々増え続ける空き店舗や商店街組合員の減少に伴い、このままでは街路灯の維持運営も困難となると、地域商店街の街路灯なのに 会員だけが維持運営するのはオカシイと言う意見が噴出し、それに便乗するかの様に突如会費を払いたく無いと言う商人が相次ぎ人間同士険悪な雰囲気となり商店街全体に沈んだイメージが続きました。
2008年に暗い商店街のイメージを払拭する為に商店街理事役員を選挙にて選出し若者を中心とした役員構成で【日本一の商店街をする】をスローガンで再出発となりました。

積極的に情報発信インフラ設備やIT化を進め、USTREAM放送局(Nozakiほんわかスタジオ・毎週番組放送)K-OPT社の野外大型 デジタルサイネージ(日本に数台)メディア誘致(ステマ)や観光誘致(社会見学)を笑われながらも繰り返し、大阪の片隅でIT商店街として奮闘している取り組を全国放送のワールドビジネスサテライト(WBS)に取り上げられ、生まれ育った地元で商売や事務所を構えるのも良いかも的な雰囲気で徐々に空き店舗が埋まって来ました。

■理事長挨拶
野崎参道商店街を愛する 本当に沢山の皆様方の応援で、数年前までは半分以上がシャッター商店街だったのが、現在は空き店舗が2店になった大阪でも珍しい商店街となりました。 インターネットで安くて良い物が買える時代に、生まれ育った商店街のおっちゃん、おばちゃんがお客様の取り合いで険悪になり、お互い恨み廃業して行く姿を何度も見てまいりました。当然お客様は気付いていたんだと思います。こっちも忙しいのに、そんな疲れるクダラナイ事に巻き込まれたくない。。。 お客様が何処でモノを買おうが、何処で飲み食いしようが、他所の店や人の文句、愚痴を聞くのは正直疲れると思います。普通に楽しいお買い物をしてニコニコしたいと思うのですね。あそこのお店の商品は凄い。あの店のマスターは面白い。ありがとうを言ったら、アルバイトの女の子が凄く喜んでくれた!! これからは皆さんが商店街と言う地域コミュニティに参加して、より良い地域を目指して行くものだと思います。多少Amazonより値段が高くても、時々お客様は商売人の笑顔を見たさに応援して頂けると信じて、商売人はお客様の笑顔を見たさに楽しいお店を提供出来れば、商売人と地域が目指す素敵なニコニコ地域コミュニティが出来ると思います。

野崎参道商店街振興組合 IT担当 山田修司

■野崎参道商店街を取材して頂き感謝しております。
是非 野崎参道商店街に遊びに来て下さい♪
2012/05/17 毎日新聞(野崎観音かいわい)
2012/05/03 読売新聞朝刊(野崎参道商店街のうた)
2012/05/02 毎日.JP (野崎参りで屋台)
2012/05/01 朝日新聞デジタル(のざきまいりで落語)
2012/04/17 朝日・読売新聞(大東市長選挙をUST放送)
2012/02/22 テレビ大阪 カイシャ魂
2012/01/19 電経新聞社
2011/11/18 知性アイディアセンター
2011/09/15 TV東京 ワールドビジネスサテライト
2011/08/17 読売新聞(商店街デジタルサイネージ)
2011/07/22 産経新聞(商店街デジタルサイネージ)
2011/06/01 ABC放送 NEWSゆう+
2011/05/27 大阪府HP クローズアップ商店街
2011/04/08 ウォーカームック 大東四条畷Walker
2011/04/28 NHK ぐるっと関西おひるどきに
2010/12/15 YTV 関西情報ネット ニュースTen!
2010/10/18 読売新聞朝刊(四条ふるさと祭り)
2010/09/27 KTV 関西テレビとなりの人間国宝さん
2010/09/01 大東市広報表紙
2010/07/01 小冊子ボランティア情報
2010/05/01 チェンバーだいとう(大東商工会議所)
2010/05/05 読売新聞(のざきまいりお土産)
2010/01/15 読売新聞(野崎参道商店街)
2009/10/19 読売新聞(四条ふるさとまつり)
2009/08/07 読売新聞(打ち水キャンペーン)
2009/07/19 読売新聞(商店街特集)
K-OPTカイシャ魂

※世界の野崎をPRして頂けるメディア関係の皆様 お越しの際は迷子や取材がスムーズに進めるため商店街理事役員担当者が愛情込めて野崎商店街をご案内致します。
タイトルとURLをコピーしました