夏の風物詩の1つに数えられる蝉の鳴き声。蝉の種類によって鳴き声も様々なです♬
野崎まいり公園にいる蝉も一種類では無いんですよ。
もちろん蝉の抜け殻も種類によって違うので、抜け殻を見ればソコにどんな蝉が生息しているかわかるんですよ。
並べてみれば違いは一目瞭然
左側がアブラゼミ、右側がクマゼミです。
今、野崎まいり公園には蝉の抜け殻がたくさん有ります。
そして足元を見ればたくさんの穴‼
そうです。この穴こそが、長年土の中で過ごした蝉の幼虫が数日間の地上生活の為に地中から出て来た軌跡なんです。
野崎まいり公園では蝉の成長過程が楽しめます。
幼虫から蝉になるための軌跡の穴
蝉になった証拠の抜け殻
そして木々にとまるたくさんの蝉
自然は色々な見方が出来て楽しいですね
野崎参道商店街では、いつも元気に笑顔で皆様のお越しをお待ちしています。
野崎参道商店街振興組合 事務局より発信