梅雨もあけて本日も暑い1日になっていますが皆さん水分補給を忘れないで下さいね。
気温も暑いですが…昨晩の野崎参道商店街でも熱い講座が開催されました。
毎月第三水曜日は恒例となりました。
野崎商店街大学
IT活用が地域商店街を救うと豪語する
野崎参道商店街振興組合 やまだ理事長が
何度も足を運び口説き落とした講師
道端俊彦先生をお迎えして『IT集客勉強会』を開催いたしました。
野崎参道商店街の店舗さんや住道のお店の店主さんなどを始め大学生さんや地域の若者など幅広い年代・幅広い立場の方が聞きに来られていました。
情報が溢れる今の時代にどのように考え生き残るか…
如何にお金と手間を掛けずに効果的な宣伝をするか、戦略を考えることが大切
これから先ドンドンIT化が進みQUICPay(クイックペイ)が普通の時代になりAmazon Goのようなお店が出来て来る時代に選ばれるお店にならなければならない。そのために何が必要かの戦略が大切。
高齢化が進み人口も減っている。
社会構造の変化に対応するためにも仲間で協力しあい情報交換・ネタの共有など常に学び進化することが大切。
などなど…お商売をされている方だけではなく、地域の活性化に繋がるようなとても貴重なお話が聞けました。これからの若い世代の子たちもとても勉強になったと感動されていました。
こんな貴重なお話をナント生配信させて頂く事が出来ました。少し編集した上で動画も見ることができるようにしましたので、ぜひ見てくださいね。
少しでもお店を良くしたい。
少しでも発展させたい。
少しでも前に進みたい。
少しでも地域を良くしたい。
少しでも…
そんな熱い想いのある皆様はぜひ動画をご参考にしてください。
道端先生ありがとうございました。
野崎参道商店街は今まで以上にITに強い商店街に発展し、お客様で溢れ賑わう商店街を目指しております。
野崎参道商店街では、いつも元気に笑顔で皆様のお越しをお待ちしています。
野崎参道商店街振興組合 理事長及び事務局より発信